リスクリターン

5月一週

2125

 

今週は何事もなく終わるかと思ったが、aiinsideの事故を受け

大幅にドローダウン確定でしゅうまつを迎えることとなった

 

まず、今までのやり方では減らす一方になってしまう可能性が高いことに気づいた

 

なぜなら、リスクに対しての算段が全く立てていなかったように思える

 

株を買うということはリスクを買うということでもある

 

しかし自分は、リターンのことばっかり考えて

できもしないIPOやよく考えたらマイナス要素を含んでいる好決算銘柄に寄り凸をしていることに気づいた

 

マイナスにならなければおのずとプラスになっていく

 

パチスロをやっていた時によく心にとめていた言葉だが、それが最近マイナスをとりかえそうと思うがあまりにおろそかになっていたんじゃないかとおもった。

 

これからの自分はもっとリスクに焦点を当てて株を買っていかなければこれからの成長は難しいを思う

 

よく考えていきたい

 

f:id:iatukan:20210504112928p:plain

 

大失敗

4月4週

2292

 

IPOのステラファーマをやることないからということで3000株買ったら

すぐ下がって、一回は切り返すと思いナンピンしたが一回も切り返さずにどんどんどんどん下がっていって2、3回とナンピンし続けた結果、最終的に損切りした

 

 

額でいうと170万

 

過去最悪のトレードだと思う

 

 

まず、人のポジショントークでつられて

次の日の大幅に窓を開けたS高に買って

損切せずにナンピンし続けて

しまいには買いなおしてS安に張り付けられるという

最悪のトレードをおこなった

 

業績で買っていない

人の意見で買って

高値で買う

ナンピンする

狼狽売り

再度買う

張り付き狼狽売り

 

ストーリーのない買いは本当に握力もないし

次につながらない

 

前にも同じようなことを言っているが

高値で買うことが良くあるが

そういうときは損切りの基準を浅く設定しないと

絶対買ったらあかんと改めて認識

 

こういうことが金輪際ないことを強く意識する

 

本当に情けない...

 

 

 

何とも言えない状況

4月3週

2324

 

今週は上に下に振らされた週であった。

 

マネックスで少しだけとれたが持ち越ししたのは失敗だったかな?

 

でも結局株決算なので同意づくタイミングを逃さずに前のラクスルのような奴を取りこぼさないように頑張る

 

フルヤは買いすぎてると思うので少し落としたいと思うが

自分的には今年の資源バブルの恩恵を大きく受けてくれるような中心的な銘柄だと思うのでしばらくは持っておきたいともう、

 

紀文食品は次の決算まで持ったらてっぱんと思う

 

AFCはローリスクと認識

 

グッドコムアセットは時間かかりそうなので4月までには少し落としてもいいかなと思う

 

ロードスターは次の決算まで

 

Jストは緊急事態宣言濃厚なのでその恩恵をうけてくれるかと

 

セルソースは選挙まで持っていたら大きく上げてくれそう

国策+好決算はてっぱん

 

エンビはリサイクル関連

 

大阪チタニウムはアフコロ+資源関連

 

グノシーはそろそろいいかな

 

ナガオカもあんまり予想できなくて難しいのではんだん悩む

 

野村マイクロ、オルガノ半導体関連

 

グレイスは遊び程度

 

ダイヤも決算またぎたいがガイダンスリスクが怖い

 

ネクストんはずっと持っていたい

 

関通はこんしゅうの決算で一番良かった

ワラントが気になるが

 

 

f:id:iatukan:20210417142914p:plain

 

中途半端

4月2週

2384

 

今週はまあまあ上に下にブレブレの一週間

 

一言でいうと不要な売買が多すぎ

これは今年に入って特に反省しないといけない部分

 

損切が早いのと踏ん切りがつける部分があるのはいいところだが

逆に言うと中途半端なタイミングで中途半端な銘柄を買っている

 

したがって不必要な損切りが増えている現状だと思う

 

今年あまりよくない理由はここにあるといえる

 

業績モメンタムを中途半端なとこで買わない

先を見すぎた売買しない

 

結局BASE上がっていたのを見ると触るべきではなかったという結論でよいかと

 

もっとしっかりとしたビジョンをもってポジる

 

f:id:iatukan:20210410101332p:plain

 

高値掴みと初動で入るは紙一重

4月1週

2390

 

今週は大きく変化があった週であった

 

 

今まで好調だったバリュー銘柄が後退し、グロース株が頭を出してきた。

 

 

また4月1日のバイデン演説の内容の中に半導体の台湾集中を是正するための大型投資を推進するという内容により半導体関連銘柄が大幅に続伸した。

 

 

大阪の増加傾向を受けて巣篭りが再燃

 

 

これからどうしていくべきか

 

 

高値つかみと初動は紙一重だと思う

 

ここは大事なポイント

 

 

 

f:id:iatukan:20210403101259p:plain

f:id:iatukan:20210403101400p:plain

 

やっぱり決算大事

3月4週

2343

今週は相場が不安定になったこともあり下に上にと揺さぶられた週であったと思う。

 

この不安定な相場であってもしっかりしたチャートをつくっているのはやはり好決算、または高月次、KPIを出している銘柄であったと思う。

 

海運、鉄鋼、非鉄などの銘柄も元をただせば2月の好決算の数字を見てから買っても十分間に合ったし、上がってから買うということは避けられるのではないかと思う。

 

逆に今の自分がやっていることは自分のバイアスのかかった今後好決算が出てくるかもしれない銘柄探しに必死になって、目の前の好決算銘柄に目を向けられていないことに気づいた

 

自動車部品とか工作機械とか資源関連とか不動産の出遅れ銘柄を数字出てないときに買って利益をつくろうとしている売買になっている

 

しかし、自分の銘柄分析的に実力不足と資金効率の悪さによりちょっと下がればすぐ売ってしまい無駄な取引になっているケースが非常に多い

 

大型や世界の銘柄で大まかな動きを見つつ、その好調セクターで好決算が出た小型銘柄を買うことが個人投資家の有利なところではないのではないか

 

うまくやろうとしたことがかえって資産を減らした結果につながった

 

しかし、以前は好決算しか触っていなかった

それが失敗したのがロット管理と増し玉の早い損切りができなかったこと

 

それが今の課題

 

そして銘柄分析

 

謙虚に一から出直そう

 

これがそこになるように...

 

f:id:iatukan:20210327104117p:plain

f:id:iatukan:20210327104806p:plain

 

改めて見つめなおし

3月3週

2382

今回のライトアップの件で理解できたことを反映させるために大幅に方針を変更

 

 

まず、非鉄、鉄鋼、海運、石油といったセクターローテションによる恩恵と決算モメンタムを受けることを中心に据えたPFへ

 

 

そして一銘柄の比重を比較的少なめに。

一度動意づいた銘柄に関しては業績の変化の見られる材料の時以外は大幅な買い増しは控えるようにする。

 

 

例外と自分が判断できるほどのときは攻めるがモメンタムに乗った買い増しはあんまりやらないようにする。

 

 

結局業績に基づいた動きをするという認識は絶対にぶれずにメンタルを保つやり方でいきたい。

 

 

 

f:id:iatukan:20210322172223j:plain

f:id:iatukan:20210322172304j:plain